スリット加工に強く電磁鋼帯や表面処理鋼板など各種鋼板を取扱う、JFEの電磁鋼帯「当山商事株式会社」

スリット加工に強く電磁鋼帯や表面処理鋼板など各種鋼板を取扱う、JFEの電磁鋼帯「当山商事株式会社」

HOME > 当社の強み

当社の強み

JFEの電磁鋼帯「当山商事株式会社」が他社と異なる点がどこにあるか?
ここではそのキーワードとして「電磁鋼帯」「スリット加工」「JFEの指定コイルセンター」この3つに絞ってご紹介します。

キーワード1・電磁鋼帯

電磁鋼帯

特化することの強み

当社は、1958年設立以来半世紀にわたり電磁鋼帯を主体としたスリット加工・販売してきました。
一般的に鉄といっても、 厚板・薄板など多種多様に分かれており、全てを扱うことはその性質が異なることから非常に困難です。当社では、電磁鋼帯を主体に加工・販売してきたことから選択と集中により非常にお客様の視点で顧客満足を追求できるといえるでしょう。

キーワード2・スリット加工(長手方向にカット)

スリット加工

経験と実績を活かす

電磁鋼帯を主体としたスリット加工・販売をしてきた当社では、 板厚スリット能力は最小厚0.05ミリ〜 最大厚1.6ミリで薄物に特に強みを持っています。
半世紀に渡る経験と実績を生かしてお客様のニーズに沿った製品を提供しています。


キーワード3・JFEの指定コイルセンター

JFEの指定コイルセンター

JFEの電磁鋼帯「当山商事株式会社」

当社はJFEの指定コイルセンターとして電磁鋼帯を主力に加工していますので、品質管理に優れています。
またラインは5台・常時稼動であり、納期的なものも含めて受注可能範囲が広くお客様のニーズに合わせて対応できます。当社に電磁鋼帯などの薄物の板厚スリット能力は最小厚0.05ミリ〜最大厚1.6ミリですが、その能力も含めてご興味ある方は、こちらの設備概要をご覧下さい。

無災害記録表について

無災害記録表

当社では無災害記録目標を設定し、多様な安全施策、活動を継続しております。その一環として、工場の入り口に無災害記録表を設置し、職場全体で安全の確保に努めつつ全員の安全意識向上を図っています。


※サイト上にも掲載していますが、お持ちのパソコン環境によっては数字が異なる場合がございます。その際にはパソコン内部の時間設定を正確な時間に戻していただきますようお願い申し上げます。